2011/5/25
この写真は、大好きな「やまぼうし」の花です。
アクティーの多目的広場で咲いています。
木の上部に上を向いて花を付けるので、上からか横からでないと見えません。
斐川から松江にむかって、高速を走っていると、山でよく見かけます。
「やまぼうし」大好きです。
「ハナミズキ」ととっても似ていますが、花の咲く時期が遅いのと、花びら(本当は総苞ですが)の先が、「やまぼうし」はとがっていますが、「ハナミズキ」は丸みをおびています。
あ~きれい!!
2011/5/24
この木は「エゴノキ」と言います。
その実を食べると、えぐい味なので「エゴノキ」なのだそうです・・・
えぐいんだぁ~・・・でも食べないし・・・
お花はとてもかわいらしく、下を向いて恥ずかしそうにしています。
白くて、とてもいい香りがします。
アクティー玄関西側で今、満開です。
近くで見てください。
カワイイですよ!!
2011/5/23
今日は、4月上旬の気温で雨も降っているので、肌寒い一日です。
しかし!!
半袖姿で作業をしている「かずよしさん」は、汗だくです。
実は、サッシの網戸を張替えしている最中なんです。
1階会議室の網戸が破けていたため、元職人の「かずよしさん」にお願いしました。
この手つき!!
まだまだ現役です。
仕上がりも・・・素晴らしい!!!
「年取って、前みたいに出来らん」と言われますが、美しい仕上がりでした。
ありがとうございました。
2011/5/19
環境政策課から頂いた、ゴーヤの苗をポットから出して、外に植えました。
「いさおさん」と「かずよしさん」が今週植えて下さいました。
写真ではほとんどわかりませんが、事務所の南側と西側にネットを設置してあります。
プランターに植えてあるように見えますが、実はこれ!!発泡スチロールの底がないものです。
やっぱり、地植えが、元気に大きくなるし、管理(水やり)も楽だからです。
「かずよしさん」のアイディアです☆
私も毎朝水やりです。
早く立派なカーテンになってね!!
みんな、期待してます。
2011/5/17
アクティーひかわで受け付けています義援金について、皆さまからのあたたかいご協力を頂きましてありがとうございます。
これまでアクティーひかわでお預かりしました義援金について、ご報告いたします。
5月16日 17:00現在 25,567円
アクティーひかわでは、引き続き義援金の受付を行ってまいりますので、ご協力をよろしくお願いいたします。
※義援金は山陰中央新報社から日本赤十字社島根支部を通じて救済事業に役立てます。
本当にありがとうございました。
2011/5/16
これは、金曜日の絵手紙教室の生徒さんの作品です。
帰られる時呼び止めて、写させていただきました。
季節感たっぷりの作品あり、ありがたい感じの作品あり、自由にそれぞれ描いておられます。
お忙しいのに、お引止めしてスミマセンでした。
快く写させて下さりアリガトウございました。
2011/5/13
今朝のアクティー東側入口の様子です。
昨日までの、雨・風で、花水木は全部散りました。
歩道は花の絨毯のようです。
新緑の季節!ハナミズキの緑がまぶしい!!
2011/5/11
今日も雨・・デス。
今日のフラワーアレンジの作品は、テッセン・バラ・スノーボールなどのお花です。
4月のピンクや黄色の春らしいカワイイお花から、シックな色の大人っぽいお花に変わりました。
ホント、大人っぽい感じのお花達です。
2011/5/10
5月の爽やかな青空の季節なのに・・・
雨・・・大雨・・・大風・・・しかもナマ暖かな・・・
そんな日に、やってきました。
環境政策課から、緑のカーテンとしての使命を果たすため!!
ゴーヤの苗達です。
外は、大嵐のため、今日は室内で待機してもらいました。
アクティー事務所を猛暑から守ってね!!
そして立派なゴーヤの実も期待してるヨ!!!
2011/5/5
今日は、連休最後の日。
久しぶりにクリアな青空です。
キット、「こいのぼり」も気持ちイイでしょうネ。
お休みだというのに、「まさおさん」が、草刈りに来られました。
長くなった雑草を見るに見かねてって感じです。
玄関南側も、サッパリと散髪した頭のようになりました。
アリガトウございます。
2011/5/4
アクティーの「カランコエ」デス。
ロビー南側の大きな窓から、沢山のおひさまを浴びて、満開!!!
おひさまに向かって、一生懸命伸びています。
鮮やかなピンクのお花☆
カワイイ!!
2011/5/2
今日は黄砂で曇っていますが、本当は、青空なんでしょうね!!
この写真は、白い花水木を2階から写したものです。
この暖かさで、満開になりました。
もう・・・・5月ですものね・・・・
早っ・・・