アクティーひかわの日々を紹介します!
2010/12/29
今年最後のアクティーひかわ開館日です。
体育館では、スポ少のこども達がボランティアで窓拭きをしています。
一年間無事に利用して頂けて、何よりです。
新年を迎えるために、ホール前には いけ花 の伊藤先生に正月花をいけて頂きました。
来年は1月4日から利用できます。
どうぞみなさん 良いお年を!!!
2010/12/28
年末のアクティーひかわの恒例行事。
そうです!!
大掃除です!!!
ふだんは出来ない外の窓拭きや、ホールの雑巾がけなどをしました。
もう、ピカピカ。
全体にピカピカ。
お正月の準備OKです。
・・・あとは、我が家・・・・
2010/12/27
今日はアクティーひかわのホームページをちょっぴりリニューアル!!
またまた、菖蒲さん、三島さんにお世話になりました。
お二人の会話の内容が、ほとんどわからなかった私ですが、丁寧に教えていただきました。
アリガトウゴザイマシタ!!
2010/12/24
今日は「和」の伝統文化こども箏教室のクリスマス会です。
ケーキとかプレゼント交換もあり楽しそうです。
もちろんお稽古もしっかり!!
自分の身長ぐらいの大きな箏にむかって、頑張っておられます。
キット、サンタさんからステキなプレゼントがあることでしょう。
2010/12/23
アクティーでは、この様なかわいらしい教室があります。
伝統文化こども体験教室(日本舞踊)です。
小さいこども達が着物を着て、「おはようございます!!」
って声をかけてくれると、
まさに ジパング 黄金の国です。
しっかりと日本の伝統を受け継いでねっ!!
2010/12/22
この写真は、アクティーひかわ体育館の西側駐車場にある山茶花です。
建物の影にある山茶花はいいのですが、風が直接当たる山茶花の木は
枝がななめに風の吹く方向へ伸びています。
ちょっとの環境のちがいで、苦労して大きくなった感じです。
でも風が当たる場所は、ながめがいいって思えばいい場所になるし・・・
ん・・・山茶花に聞かないとわかりません・・
この通り、キレイに咲いたので、よかったって事ですね。
2010/12/21
今朝は霧で真っ白で、いいお天気になるのかなぁ~?と期待していたら・・・
天気予報通りの雨になりました・・・
寒い寒い冬の日ですが、アクティーの多目的ホールは、常夏の国状態です!!
ひかわスポーツ夢クラブさん主催の ハワイアンフラ教室 真っ最中なのです。
フラダンスは裸足で踊るので、ちょっと寒いかな?
でも、気分はフラガール!!とてもステキです!!
中腰の動きも多く、見た目以上に運動量大です。オススメです!!
2010/12/20
今朝のアクティーは、働く人でいっぱいです。
上二つは、左からアクティーの かずよしさん と いさおさんです。
エアコンのフィルター掃除のため出勤して作業をしておられます。
(ないしょですが、かなりのホコリでした・・・・・)
中は、防災点検のための業者さんです。
長い棒の先から、煙が出るようになっていて、感知してベルが鳴るかの点検中です。
消火器の点検もしてもらいまいた。(右)
下は、シルバー人材センターの あつこさん です。
とても軽やかで、ササッと動いて掃除されるので、「あつい あつい」を連発しておられます。
いろんな方達のおかげで、安全でキレイなアクティーです。
みなさん是非ご利用ください!! お待ちしています!!
2010/12/16
早いもので、今年最後の 落合洋裁教室 の日です。
左の写真は、裁縫道具の中身です。
色とりどりの糸や、針、はさみ・・・カワイイですね!!
下の写真のみなさんの着ていらっしゃる洋服は・・・・
実は!!ご自分で作られた作品です。
ボタン付けと、すそ上げテープを使う時以外、お裁縫をしない私にとって、
みなさんの器用さが、うらやましい限りです。
2010/12/15
下の写真は、フラワーアレンジサークルの藤原先生から、「アクティーひかわに飾ってください」と言われたものです。
あまりの背の高さに、全体を写すとこんなに小さくなります。
このスッスッとした長いのは、トクサ という名です。
スギナの仲間で、その下の写真の様に ツクシ に似た花(胞子葉群)が咲きます。
(先生のプチ情報です)
へぇ~ ツクシ の仲間なんだぁ~と
感激してしまいました!!!
2010/12/14
今日も雨、今週は毎日こんな感じかしら・・・
天気予報では、木曜日は雪だるまのマークでしたが、本当かな?
みなさん、スノータイヤに変えましょう!!
この写真は、先週の金曜日にアクティーの まさおさん が松の剪定をされた様子です。
ご覧の通り、さっぱりとしました。
(きさきさとしました。)
まさおさん アリガトウございました!!
2010/12/10
今日は、月に一度の絵手紙教室の日です。
今年最後ということで、お茶会をされました。
とても楽しそうな笑い声が聞こえていましたよ。
でも、この通り絵葉書もしっかり仕上がっていました。
すべて一人の方の作品です!!
お話もしながら、手も動かしながらとても器用ですね。
もちろん、女性の方です!!!!
2010/12/9
今日はとても寒い一日になりそうです。
ひょう も降りましたし。
防災無線では、夜にかけて強風だとか・・・・
これは カランコエ といいます。
今、外でふるえています。
ゴメンね。すぐ中に入れてあげるからね。
フラワーアレンジの生徒さんから、「アクティーに飾ってね」
と頂いたものです。
来年の早春には、白、ピンク、赤の花が咲きます。
癒し効果バツグンです。
大事に育てます!!ありがとうございます!!
2010/12/8
すっ すっ スイマセン。
私、寝てしまいました。
ひかわスポーツ夢クラブの「ゆったりヨーガ教室」の出来事です。
10:00~11:00 の1時間ほどの教室ですが、終わり5分、横になって、全身の力を抜く場面で・・・・
ほんの数秒ですが、先生のゆったりとした言葉に・・・意識が飛んでしまいました・・・
ヨーガで、リフレッシュして、午後もお仕事がんばります!!
と、元気になれる教室です。みなさんもどうですか!!
ちなみにこの写真は、先生愛用のヨガマットです。
先生のポーズを目標に楽しく修行中です。
2010/12/7
今日はかわいいお客様がいらっしゃいます。
ひかわスポーツ夢クラブの「KIDSからだピカピカ教室」が、多目的ホールで
16:00~17:00 にあるからです。
4歳~5歳の元気いっぱいの KIDS です!!
どうやら、多目的ホールを探検するようです。
そっか~ 君たちにとっては、なにもかもが不思議でいっぱいなんだもんね!!
2010/12/6
今日はさわやかなイケメンさん達に会ってしまいました。
体育館で、ソフトバレーをされた出雲村田製作所の方々です。
天気が崩れそうだったので、ソフトバレーをする前に、アクティーひかわの周りのゴミひろいをして下さいました。
地域貢献活動ということで、植え込みの中など隅々までキレイにして下さいました。
ありがとうございます。
さすが!! 若者の行動力!!アットいう間にピカピカになりました!!
2010/12/3
おはようございます。
この写真は、AM9:30 アクティー玄関横の様子です。
朝は、日も差していい天気だったのですが、「いってんにわかに掻き曇り」
のフレーズそのままに、
何?夜?真っ暗・・・・・
雨、風、に混じって あられ?ひょう?が降ってきて、この様に少し積もりました。
自然の恐ろしさを感じた一瞬でした。
2010/12/2
今朝はものすごい霧でしたね!!
アクティーひかわ近辺では、クリアでしたが、私は東から来るのですが、スモールライトを点けて来ました。
みなさんはどうでしたか?
(ちなみに私の愛車は軽トラです)
この写真は多目的広場のバスケットボードです。
ご覧の通りボロボロなので、今日撤去されます。
長い間、雨の日も、風の日もご苦労様でした。
2010/12/1
どうしましょう・・・あっという間の12月です。
このお花は、今日入会されたフラワーアレンジ教室の生徒さんの作品です。
ウ、ウ うますぎます!!!
とても初心者とは思えない作品です。キット生徒さんのセンスと藤原先生の教え方が上手なのでしょう。
後ろの青い服の人は、多目的ホールのお客様です。
ご利用ありがとうございます!!